私んちのお花と暮らしの日記(*^~^*)
靴を買いました。
![がんがん[2645]](http://sns.chw.jp/gangan/?id=2645&preview)
(ザ・○。ー○の広告に載ってたので値段もばればれですが・・・)
パパにお留守番してもらい、一人で行きました。
で、迷ってしまいました。全部で4色あったので・・・。
いつもは上の子が迷った時に決めてくれる。広告を子どもに見せて2色に絞ってあったのにこれともうひとつ濃い茶色とで迷い始め・・・。
タイミング悪く、99%いつもジーパンはいてるのにこの日に限ってジーパンじゃないし。
ここで店内をきょろきょろ。誰か、ジーパンの人・・・。
中学生か高校生の娘サンと来ている方がジーパンだったので思い切って声をかける。怪しまれるかなと不安でしたが・・・。
私:あのう~、ちょっとこれはいてもらえます?いつもジーパンなんだ けど・・。迷ってしまって。
ジーパンの方:・・・、まずはこれを見て♪
裏に「お友達からお願いします」と印刷してある靴下を履いておられました。これを見て、「人選ばっちり~」と思いました。
そして相談して即決。迷いなくレジへ行けました。
ほんと、お友達になってほしいいいキャラの方でした。
(ザ・○。ー○の広告に載ってたので値段もばればれですが・・・)
パパにお留守番してもらい、一人で行きました。
で、迷ってしまいました。全部で4色あったので・・・。
いつもは上の子が迷った時に決めてくれる。広告を子どもに見せて2色に絞ってあったのにこれともうひとつ濃い茶色とで迷い始め・・・。
タイミング悪く、99%いつもジーパンはいてるのにこの日に限ってジーパンじゃないし。
ここで店内をきょろきょろ。誰か、ジーパンの人・・・。
中学生か高校生の娘サンと来ている方がジーパンだったので思い切って声をかける。怪しまれるかなと不安でしたが・・・。
私:あのう~、ちょっとこれはいてもらえます?いつもジーパンなんだ けど・・。迷ってしまって。
ジーパンの方:・・・、まずはこれを見て♪
裏に「お友達からお願いします」と印刷してある靴下を履いておられました。これを見て、「人選ばっちり~」と思いました。
そして相談して即決。迷いなくレジへ行けました。
ほんと、お友達になってほしいいいキャラの方でした。
うちの子たちはお花が大好き♪物心付く前から私が習いに行くアレンジ教室にずっと付いて来てるのもあるのか親と好みが似てしまったのか・・・。
すぐに畑のお花を摘んできてしまいます。それもコップにも入れれない短さで・・・。
「ママ、お水にさして」と言うけど。(アレンジではお花をオアシスに差すのでうちの子たちは花とはいけるのでなく挿すものだと思っている)
![がんがん[2644]](http://sns.chw.jp/gangan/?id=2644&preview)
で、これ。何かわかるかなあ?そうです、コーヒー瓶のふた。ちょびっとだけ水を入れて。安定もいいし♪短くてもOK。子どもが触らないように高いとこに置いてもこどもたちから見える。ばっちりの入れ物。
もうちょっとおしゃれだったら言うことなし♪ですが・・・。
すぐに畑のお花を摘んできてしまいます。それもコップにも入れれない短さで・・・。
「ママ、お水にさして」と言うけど。(アレンジではお花をオアシスに差すのでうちの子たちは花とはいけるのでなく挿すものだと思っている)
で、これ。何かわかるかなあ?そうです、コーヒー瓶のふた。ちょびっとだけ水を入れて。安定もいいし♪短くてもOK。子どもが触らないように高いとこに置いてもこどもたちから見える。ばっちりの入れ物。
もうちょっとおしゃれだったら言うことなし♪ですが・・・。
一番上の子のおっぱいが離れた時から6年間、ずっとおこちゃまと手をつないで寝てきました。手をつなぐと安心するようで上の子、真ん中の子、下の子・・・と、代わりながらもずっとおててつないでのねんねでした。
正直、じゃまくさいことも多々・・。からだをねじって両隣の2人とつないでると私は寝れない・・。
ところが、最近ちびが私の手がなくてもねんねできるように♪
それどころか、うまくいくと横にいなくても寝る。
「やった~ 自由をつかんだ!!!」
ルンルンのはずが・・・。
6年って、長かったんだなあ・・・。手をつないで寝ることが苦痛だったはずなのに・・・、おこちゃまのぷにぷにの手をにぎってないと眠れなくなっていた・・・。
・・・、そうか。寝かしつけてたはずが寝かしつけてもらってたみたい(笑)
正直、じゃまくさいことも多々・・。からだをねじって両隣の2人とつないでると私は寝れない・・。
ところが、最近ちびが私の手がなくてもねんねできるように♪
それどころか、うまくいくと横にいなくても寝る。
「やった~ 自由をつかんだ!!!」
ルンルンのはずが・・・。
6年って、長かったんだなあ・・・。手をつないで寝ることが苦痛だったはずなのに・・・、おこちゃまのぷにぷにの手をにぎってないと眠れなくなっていた・・・。
・・・、そうか。寝かしつけてたはずが寝かしつけてもらってたみたい(笑)
さてさて、うちはダンナさまを筆頭にこども3人も「おでこちゃん」です。
(顔を知ってる人は笑ってるかも)
だんなが骨折してるんですが、ギブスがはずれ、ずいぶんと足が細くなってしまいどれだけ太さが違うのかメジャーを出してきて測定。するとちびちゃんもズボンをめくって「あっち~も~(私も~)」と。
ここから測定が始まり、自慢?のおでこも測定。結果は・・・
だんな 9.5センチ 、上の子 8.5センチ 、 真ん中 7.5センチ 、下の子 7センチ 、で私 6.5センチ。
ね、でこ族です。ちなみに、毛の生え際から眉間までを測りました。
誰もやらないか!?
この後、目の開き測定もやりましたがここは私が一番少なく・・・(泣)
でこは広く、目はでかく。私だけが違うのだ。
プロフィール
HN:
のり
性別:
女性
職業:
主婦&フラワーアレンジメント講師
趣味:
だんなはクロス屋さんです