忍者ブログ
私んちのお花と暮らしの日記(*^~^*)
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、ほんとに裏方のお手伝いだけなので毎回予定を載せるのを忘れてしまいます・・・。

まとめて載せておきます。(ちょっと、手、抜きすぎ!?)

7月 13日 離乳食のお話(こども課栄養士さんが来られます)

    27日 水遊び&室内遊び(月齢に応じて無理のないように参加してください)

8月 10日 水遊び&室内遊び(月齢に応じて無理のないように参加してください)

    24日 相談日 (健康課保健師さんが来られます)

9月 14日 ふれあいあそび(ほっとシッターさんが来られます)

    28日 さんぽ

10月 12日 さんぽ

     26日 さんぽ

11月  9日 ピアノコンサート

     23日 祝日のためおやすみ

12月 14日 フラワーアレンジ教室(お正月アレンジ)サークル外の参加もOKです

    28日 おやすみ

1月 11日 足型とり

   18日 来年度の行事予定を決めます(ぷちサポート会も参加します)

2月 8日 子育て講座の準備

   22日 相談日(健康課保健師さんが来られます)

3月 14日 子育て講座(ほっとシッターさんが来られます)

   28日 さんぽ

:あくまでも現段階での予定です。参加前に確認してくださいね。問い合わせはメールフォームからどうぞ♪

PR
さてさて、8月は大忙しです。いつものレッスンに加え、3つの教室のお話があります。たくさんの皆さんにお花を通じて出会えるのでとっても楽しみです。

   8月7日10時~ 隅田地区公民館  「アレンジ教室」  
                                                        
                             ぷちサポート会のイベントです

           ワイン箱に貝殻をアレンジ  参加費500円  対象:小学生

   8月8日10時~ 橋本地区公民館  「クラフト教室」

          土台はリースと写真立て   材料はお花と貝殻
                    
          好きな土台と材料を選んで作れます 参加費800円 対象:小学生

   8月29日10時~ 隅田地区公民館 「親子アレンジ教室」

         ひまわりのかごバッグ

        観葉植物のハイドロボール寄せ植え

        上記の2つよりお好きなアレンジを選んでください  参加費千円

        対象:どなたでも もちろん子連れOKです (ただし託児はありません)


申し込みは各地区公民館までお願いします。申込期間が決まっている教室もありますので詳しくは公民館報をご覧下さい。      
やっと、何がしたいのか説明できるように、サークルの方向が見えてきました。

親子サークルって、子どもが小さい間は参加できるけど、子どもが未就園児じゃなくなると行けなくなる。学校に上がり、大きくなるにつれて子どもが約束してきても親がついて行く必要がなくなる。

こうなると、なんか寂しい・・・。だから、子どもが大きくなってもワイワイと集まっておしゃべりしたり、時には相談出来るようなお母さんのための仲間作りのサークルにしたいです。今まで赤ちゃんサークルを立ち上げたり、ずっと公民館で一緒に頑張ってきた仲間なので子どもの年齢にとらわれず集まりたいです。

どうせ集まるなら何か公民館のためになることも出来たらいいなとベルマーク運動もやっていきます。そのほかにも、ちょっと子どもが手の離れたお母さんと、助けが必要な小さい子どものお母さんが繋がって助け合えたらいいなあ・・・。
理想ばかりがどんどんふくらみますが・・・(笑)皆が楽しく子育て出来る、なにより自分が楽しみたい!

何かを探してる方は、一緒に集まりませんか?現在会員は14名です。まだ初めまして同士でぎこちないですが少しずつ仲良くなっていきたいなと思っているところです。雰囲気的には今が一番入り時ですよ♪
誰か結婚しないかな~お祝いにあげたくなるアレンジです。

        がんがん[2835]

ブリザーブドフラワーとは生花を加工した「枯れない生花」です。ドライとは違い、柔らかい質感そのままに枯れない、色あせないんです。

とってもデリケートな素材なので扱いにくいし、日光や油汚れに弱い。それでもとってもとっても素敵な素材です。
有名でよく見かけるのは「バラ」ですが、アジサイ(白いやつ)や、デンファレ(白、これにも3輪入ってます)、カスミソウ・・・いろいろなお花がブリザーブド加工されてます。
これは球形のアレンジで小さな丸い発泡スチロールが土台で丸く作っていきます。見かけよりもたくさんの量が必要なうえ、形もとりにくく難しいアレンジでした。 

好きな色を選んでのアレンジ。プレゼントなのに自分好みに仕上げてしまいました。黄色のバラが可愛いです♪


     がんがん[2833]


他にもピンクや赤、紫と色とりどりのアレンジが出来上がり、見ていて楽しかったです。それぞれのお母さんに届けられました。
プロフィール
HN:
のり
性別:
女性
職業:
主婦&フラワーアレンジメント講師
趣味:
だんなはクロス屋さんです
メールはこちらから♪
質問などはこちらからお気軽にどうぞ
バーコード

Powered by Ninja Blog    Template by Temp* factory    Material by 空に咲く花
Copyright (c)ぷちぷち花くらぶ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]