忍者ブログ
私んちのお花と暮らしの日記(*^~^*)
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

可愛いおひなさまがちょこんと乗った春色のリースです。大、小の2つは大きさ違い。写真は大です。

がんがん[2632]

意外と難しく皆もくもくと作ってました。

PR

木曜くらいから調子がいまひとつ・・・。で、ついに土曜にダウン。月曜にはなんとか復活したものの今度はちびがダウン。今日は病院へ行きました。

「インフルエンザやな」

驚きのひとこと・・・。私、土曜にも別の病院へ行ったけど熱もなかったので調べてもらわなかった。でも、私の風邪が移ってるし・・・。ってことは、私もインフルエンザやった・・・。

やばい。

金曜日、サークルに参加された皆様、大丈夫でしょうか・・・?連絡事項があり全員ともれなくお話してしまいましたが・・・。うつってたらごめんなさいね。

一番上の子のおっぱいが離れた時から6年間、ずっとおこちゃまと手をつないで寝てきました。手をつなぐと安心するようで上の子、真ん中の子、下の子・・・と、代わりながらもずっとおててつないでのねんねでした。
正直、じゃまくさいことも多々・・。からだをねじって両隣の2人とつないでると私は寝れない・・。

ところが、最近ちびが私の手がなくてもねんねできるように♪
それどころか、うまくいくと横にいなくても寝る。

     「やった~ 自由をつかんだ!!!」


ルンルンのはずが・・・。

6年って、長かったんだなあ・・・。手をつないで寝ることが苦痛だったはずなのに・・・、おこちゃまのぷにぷにの手をにぎってないと眠れなくなっていた・・・。


・・・、そうか。寝かしつけてたはずが寝かしつけてもらってたみたい(笑)
3月13日火曜日、10時より手作りおもちゃ講習会をします。

空き箱などを使って手軽におもちゃ作りを楽しむコツを教えます。
ぜひ参加しておうちでおもちゃ作りを楽しんでくださいね♪

当日は、公民館の図書室に置く子供用のイスも作ります。皆でワイワイ言いながら作りたいと思います。申し込みは不要。当日来て下さいね。

読み聞かせも、あります。
ぷちサポート会で、ベルマーク教育助成運動に参加することにしました。

ベルマークって知ってますか?マヨネーズやいろいろな商品についてるのですが1点=1円になります。また、エプソンやキャノンのプリンターの使用済みカートリッジは5点になります。

教育助成という点から学校のPTAのみの登録になっていましたが2006年から公民館や大学に所属するサークルも登録できるようになりました。

せっかくなのでたくさん集めて公民館にこどものための遊具を購入したいです。ご協力よろしくお願いします。

集め方は、切り取って隅田地区公民館の設置箱に入れるだけです。切り方に決まりはありませんが大きく切ってもらえると集計作業がやりやすいです。小さくても2センチ角くらいにお願いします。
プロフィール
HN:
のり
性別:
女性
職業:
主婦&フラワーアレンジメント講師
趣味:
だんなはクロス屋さんです
メールはこちらから♪
質問などはこちらからお気軽にどうぞ
バーコード

Powered by Ninja Blog    Template by Temp* factory    Material by 空に咲く花
Copyright (c)ぷちぷち花くらぶ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]